ローズマリー Rosemary
ローズマリー rosemary
和名: マンネンロウ
原産地は地中海沿岸で、シソ科ロスマリヌス属の木本。
直立性のものと、垂れて這うように広がっていくタイプがあり、常緑なので1年中収穫できます。
ポリフェノールの含量が非常に高く、優れた活性酸素消去活性・抗酸化力を発揮します。
消臭効果や殺菌作用があり、肉の鮮度を長持ちさせることから肉料理にしばしば使われます。
清涼感のある甘い香りがあって、肉や魚のくさみ消し、殺菌作用があって、肉の鮮度を長持ちさせます。ラムや鹿肉のローストやシチューには欠かせないハーブです。
じゃがいもなどを茹でるときに少量加えたり、酢やオリーブオイルに小枝ごと浸して香りを移し、風味付けに利用したりします。
新鮮な花はサラダに利用できます。
ハーブティーにするとリフレッシュ効果、集中力を高める効果があるといわれています。
精油分に老化防止の効果があり、「美容のハーブ」「若返りのハーブ」といわれ、化粧水の原料などにも使われています。
各種油脂に対して強い抗酸化作用があり、特に豚肉の脂肪に対する抗酸化作用が強いので、豚肉料理に用いると発ガン物質の成分を抑えることができるといわれています。
乾きやすく、風通しのよいところを好みます。丈夫で、病害虫におかされることもほとんどないので育てやすく、関東地方以西では越冬も可能です。
料理以外の利用法・効能
*花のオイルは肌に若返り効果をもたらします。
*葉を湯船に入れると血行促進に効果があり、フェイススチームや黒髪の人用のリンスとしても使えます。
*関節痛、リューマチにも有効、またうがいや口腔洗浄にも使えます。
*刈り取ったばかりのローズマリーの枝を室内につるしておくと、室内の空気清浄効果。
*ローズマリーの葉を一掴み、水で煮立てて風呂場の浴槽や流しに使うと殺菌消毒効果
*小枝をリネン類の間にはさむと防虫や芳香効果。
*炎症抑制効果があり、欧州では関節炎の医薬としても使用されています。
*ロズマリン酸には、花粉症の症状を和らげる作用があることが知られています。
*記憶力を改善する作用があるとされています。